6245件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

そして将来の二宮町を背負い育てていく後継者が、希望を持って町政に取り組むことのできる環境づくりを皆さんで考えていきたいということでございます。  先日、ニュースで見かけた鹿児島県阿久根市でも、若い世代の立候補を促すのが狙いとのことで報酬の引上げの条例改正が終了したところです。  

二宮町議会 2023-03-15 令和5年第1回(3月)定例会(第15日目) 本文

265: ◯生活環境課長安藤好幸君】 環境づくり、環境をこれから守っていく、よくしていくというためには、人の力、活動の輪が大事だというふうに考えて、環境基本計画の中にも位置づけております。  その場づくりのために、先日も行ったんですが、ワールド・カフェといって公募した方たちに集まっていただいて自由に意見を、テーマはつくりますが自由に意見をいただいている。

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

そこで、「気候非常事態宣言」を発出することにより、町民事業者の皆様が一人一人から始める意識改革と今すぐ行動する未来づくりへの行動へと転換し、持続可能な環境づくり推進できるよう、町民発環境啓発活動として定着したエコフェスタにのみやをはじめ、各種団体等とも連携・協力しながら、未来を担う子どもから大人まで、全ての世代対象にした様々なパートナーシップの下で積極的かつ効果的な啓発活動に取り組み、体験型

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

本市においては、1歳児について5対1の国の基準を上回る設定となっておりますが、それ以外は国の基準に沿っているという状況でありますが、今後についても引き続き、国の配置基準を上回る基準を設定していく、自治体としての必要な予算も確保しながら、保育士配置基準労働条件改善を一体で進め、安心して子育てができる環境づくり推進していくということを求めて、次の質問に移りたいと思います。  

小田原市議会 2022-12-20 12月20日-07号

街中の回遊促進施策については、駅からお城までの通りを一直線に整備し、その間に商店街エリアを設け、お城以外の場所でも人が集まるような環境づくりを行っている。   デジタルに関する取組については、有名人を起用したバーチャルツアーVR技術AR技術を活用し、普段見ることのできない姫路城を体験できる取組を行っている。

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

そのために私は今までずっと健康経営推進、そして、健康診査各種の検診を若い世代がそれぞれ進める環境づくりが必要というふうに何度も申し上げてまいりました。健康経営というのは、企業事業所社員の健康を会社の利益と捉えていただいて、会社社員の健康に深く干渉することで、若い世代から健康意識を高めることができますし、経年の健康チェックも可能になって、病気等早期発見に非常に有効だと考えます。

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

現在、全校一括して委託しておりますけれども、これを分割する、その理由についての御質問でございますけれども、市内事業者に一部、運営委託を行うことで、地域子供地域で育てる環境づくりを進めるとともに、市内事業者育成受注機会の確保をいたしまして、地域経済の好循環にも資する、こういった理由で、市内事業者への委託も一部進めていこうと考えておるところでございます。

藤沢市議会 2022-12-19 令和 4年12月 定例会-12月19日-05号

以前の質疑では、介護職員の採用が困難になる中、介護現場で働く方が長く働き続けられる環境づくりが、より一層求められていると答えています。この状況は変わらないばかりか、新型コロナウイルス感染症により、ますます大変になってきているのではないでしょうか。労働環境などの改善のために、事業所の努力に対するバックアップ、あるいは市として独自の対策を行うべきではないでしょうか。

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

移動手段の充実として、藤沢市もBRTの可能性を感じているんだと思いますが、速達性輸送力といった利点はもちろんでありますが、より多くの方に御利用いただける環境づくりが今後求められていると思います。そのためにどういったことを必要としているのかお伺いいたします。 ○副議長(大矢徹 議員) 三上計画建築部長

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

教育部長飯田義一君) ただいま御指摘いただきました方法のほかには、相談窓口をしっかり周知するなどいたしておりまして、児童生徒が相談しやすい環境づくりこちらをしっかり努めているというところでございます。 以上です。 ◆22番(小谷英次郎君) やはり、お話を伺っていますと、早期発見未然防止のための対策として、現状、手詰まり感があることは否めません。

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

道路河川部長北村和利) 藤沢南口江電高架下につきましては、ふじさわサイクルプラン実施計画に基づき、駅周辺における放置自転車対策や駐輪環境づくりに向け、パーキングメーターが設置されている公共空間を活用し、自転車走行空間、駐輪施設への転換を図るため、関係機関との調整を進めてきているところでございます。

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

令和2年12月に策定をいたしました小田原市学校施設中長期整備計画では、今後の取組方針といたしまして、本市における学校適正規模適正配置の基本的な考え方の整理をするとともに、本市学校教育の在り方を踏まえまして、未来子供たちにとって望ましい教育環境づくりの基本的な考え方を示します「小・中学校新しい学校づくり推進基本方針」を策定することといたしました。

愛川町議会 2022-12-14 12月14日-04号

「もっときめ細かな支援をすることによって、安心して賃金上げができる環境づくりが必要だという声を国に届けていかなければならないと思っていますので、私は採択です。」という意見の一方、「助成金支援の要件の緩和や対象者の拡大などを進め、生産性向上への経営能力を支える政策に期待しますが、意見書の提出までは必要ないと思います。よって、趣旨了承です。」

二宮町議会 2022-12-09 令和4年第4回(12月)定例会(第9日目) 本文

委員賃金を上昇させていく大本に、事業所が収益を上げられるという環境づくりができていかなければ。少しでも右肩上がりになっていく社会状況経済状況をまずつくっていかなければならないと思う。」  委員「日本だけが先進国の中で実質賃金が下がっている状況だから、抜本的には賃金を上げていかないと経済の歯車が回らないと考える。

清川村議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1号12月 6日)

第1に掲げました「次代を担う清川っ子が輝く村に」では、少子化が進む中、村の宝、清川っ子を伸び伸びと健やかに育てるため、従来からの子育て支援をさらに充実させることや、教育においては、子供たちが未来社会を切り開くため、確かな学力の育成、これからの社会を生き抜いていくための生きる力を育む教育活動推進するほか、次世代に引き継ぐ清川らしい教育環境づくりが必要であると考え、進めてきたところでございます。  

藤沢市議会 2022-12-06 令和 4年12月 建設経済常任委員会-12月06日-01号

そのため、転出を防ぐことができる万能な取組というものは、なかなかございませんけれども、まずは企業の声を伺いまして、その上で、課題に対してどのような支援が有効なのか、経済団体とも連携、検討しまして、操業がし続けることができる環境づくりに取り組んでまいりたいと考えております。

愛川町議会 2022-12-06 12月06日-03号

グリーンカーテンとか、その辺はよく小学校でも見られたところでもございますけれども、こういった節電効果がどれくらいあるのか、そういうものがやっぱり目で見て、肌で感じているってことが本当に大事なのかなと思いますし、そういったやはり施設環境というか、学校教育環境づくりというのは大変に重要であると思います。